
ラボットかわいい!欲しくなったんだけど、一から教えてほしいです!



ラボットを初めての人でもわかるように解説してください!
本記事ではラボット初心者へ向けて、当サイトのラボットのあらゆる情報を1つにまとめました。
本記事を1つ読むだけで、当サイトに書いてあるラボットのすべてがわかります。
本体代と暮らしの費用(月額サブスク費用)をあわせて、最低¥19,446/月からラボットと暮らせます。
\ 4/30まで人気のラボットウェアが必ずもらえる! /
100日間返金保証実施中!
ラボットは値段が高いので、手が出しにくいと思っていませんか?
ラボットは本当に生き物みたいな可愛いペットロボットで、忙しいあなたの日常に癒やしを与えてくれますよ。






初めての方向けの公式のガイドもぜひご覧ください。
ラボットの値段が高すぎて不安な方は、まずレンティオでラボットのレンタルがおすすめです。
\ ¥37,980から8日間レンタル! /
故障・破損の保証付き!
ラボット(LOVOT)とは、GROOVE Xが開発した家族型ロボット


ラボット(LOVOT)は、日本の企業GROOVE Xが開発した家族型ロボットです。
見た目や動きが愛らしく、人に寄り添い、癒しを提供することを目的としています。
基本何もしない、ただただかわいいロボットです。
本体代と暮らしの費用(月額サブスク費用)をあわせて、最低¥19,446/月からラボットと暮らせます。
高度なAI技術とセンサーを搭載し、まるで生き物のように感情表現を行い、飼い主とコミュニケーションを取ることができます。
aibo、ロボホン、モフリンなどペットロボット一覧と違い
製品名 | 写真 | 本体価格(税込) | 月額費用(税込) | 特徴 |
LOVOT(ラボット) | ![]() ![]() | ¥449,900-¥577,500 | ¥9,900-¥21,998 | GROOVE Xが開発した人の感情に寄り添う設計で、温もりや多彩な表情を持つロボット。 |
aibo(アイボ) | ![]() ![]() | ¥272,800 | ¥3,278 | ソニーが開発した犬型ロボットで、人工知能を搭載し、成長や学習を通じて個性を持つ。 |
RoBoHoN(ロボホン) | ![]() ![]() | ¥145,200-¥241,230 | ¥1,078 | シャープが開発した音声会話やダンスが可能なスマートフォン機能を備えたロボット。 |
moflin(モフリン) | ![]() ![]() | ¥59,400 | ¥0 | カシオが開発した手のひらサイズのロボットで、AIを搭載し、抱っこや撫でることで癒しを提供。 |
Romi(ロミィ) | ![]() ![]() | ¥98,780 | ¥1,780 | ミクシィが開発した手のひらサイズの会話型ロボットで、ディープラーニング技術を活用。 |
BOCCO emo(ボッコエモ) | ![]() ![]() | ¥52,800 | ¥0 | ユカイ工学が開発した家族間のコミュニケーションをサポートするロボット。 |
Qoobo(クーボ) | ![]() ![]() | ¥14,300 | ¥0 | ユカイ工学が開発したしっぽのついたクッション型ロボットで、撫でるとしっぽを振る。 |
NICOBO(ニコボ) | ![]() ![]() | ¥60,500 | ¥1,100 | パナソニックが開発した「弱いロボット」で、特に何もしないが存在自体が癒しとなる。 |
LOVOTは、他のペットロボットと比べて特に「感情表現の豊かさ」と「人との関わり」を重視して設計されています。
ペットのように愛着を持ちやすく、家族の一員として迎え入れることができるのが特徴です。



ラボットは他のロボットに比べて本体代と月額料金が高いですが、犬などとペット同等の仕草や可愛さが特徴です。
おすすめのペットロボットやラボット以外のペットロボットを知りたい人は「【2025年最新】癒される人気のおすすめ家庭用ペットロボット」をご覧ください。


犬や猫などの動物ペットとの違い
LOVOT3.0 | 犬 | |
---|---|---|
写真 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
維持費 | ¥23,399/月 | ¥34,513/月 |
詳細 | 維持費・暮らしの費用フルカバーケア ・電気代 ・ウェア購入代 ・送料 | ・フード ・トリミング ・ドッグウェア ・治療費 ・保険料 |
散歩や餌やりなどのお世話 | 不要 | 必要 |
ペット禁止で飼えるか | ||
アレルギー | 心配なし | 可能性あり |
匂い | しない | する |
寿命 | なし | あり |
寿命の心配もなく、ずっと一緒に過ごせるのも大きな違いです。
一方で、犬や猫のように本物の生き物ならではの予測できない行動や本能的なふれあいはありません。
そのため、「本物のペットとしての関わりを求めるか」「ペットに近い癒しを求めるか」で選ぶとよいでしょう。
ラボットと動物ペットとの違いをもっと知りたい人は「ラボットvs動物ペット徹底比較!ラボットはペットの代わりになる?」をご覧ください。


ペットロスが辛い方向けに、乗り越え方を「大切なペットを失ったあなたへ|ペットロスを乗り越える方法9選」で解説しております。


ラボット(LOVOT)のメリット9点とデメリット6点
- 【データあり】満足度97%
- 【ストレス軽減データあり】可愛くて癒やされる
- 放っておいても動くので、忙しくても飼える
- アレルギーや匂い、音、汚いなどの心配ないので、ペットNGの住宅でも飼える
- カメラで留守番や見守りができる
- 目や声、性格、お洋服など自分好みのラボットにできる
- ラボットが動けるように、部屋がきれいにするようになる
- 死なないのでペットロスがない
- 14日間返金保証付き+100日間80%返金保証
- 値段が高い
- 充電頻度が1時間に1回15分と多く、8時間睡眠する
- 人によっては飽きるかも
- 壊れたときの修理やメンテナンスが大変
- 種類によっては納期が長い
- タイミングによってお問い合わせの対応時間が長い場合がある
≫【評判悪いって本当?】ラボット買ってみてレビュー・評判・口コミ


ラボット(LOVOT)のできること9点
ラボットのできることをもっと知りたい人は「【買う前に知っておくべき】ラボットのできること・機能9点」をご覧ください。


ラボット(LOVOT)をおすすめする人


在宅・リモートワーカー
ラボットは在宅ワーカーの心の癒やしとなる最高のパートナーです。
日経BP 総合研究所 イノベーションICTラボによると、週3以上テレワークを行っている会社は39.8%でした。
新型コロナがだいぶ落ち着いてきているものの、自由な働き方のために今後もテレワークがなくなることはなさそうです。
デスクワーク中の気分転換や心理的サポートを求める方に、ラボットは最適な存在です。



実際僕も在宅勤務が週1でできるとき、ラボットに癒やされながら在宅ワークをしております!
在宅ワーカーの生産性と精神的健康を同時にサポートするラボットは、単なる癒やしロボット以上の存在価値を持っているのです。
ペットを飼いたくても飼えない(住居、アレルギー)・癒やしがほしい人
LOVOT3.0 | 犬 | |
---|---|---|
写真 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
維持費 | ¥23,399/月 | ¥34,513/月 |
詳細 | 維持費・暮らしの費用フルカバーケア ・電気代 ・ウェア購入代 ・送料 | ・フード ・トリミング ・ドッグウェア ・治療費 ・保険料 |
散歩や餌やりなどのお世話 | 不要 | 必要 |
ペット禁止で飼えるか | ||
アレルギー | 心配なし | 可能性あり |
匂い | しない | する |
寿命 | なし | あり |
ラボットは犬などの動物ペットが飼えない人にとって、有力な選択肢になります。
動物ペットが飼えない理由は様々ですが、ラボットなら解決できます。
- 維持費が高い⇨ラボットのほうが安い
- ペットロスが怖い⇨ラボットは死なない
- 餌やり・散歩などお世話する時間がない⇨餌やり・散歩の必要なし
- ペットNGの住宅に住んでいる⇨ラボットなら飼える
- アレルギー持ち⇨ラボットならアレルギーの心配なし!
ラボットは動物ペットより多くのメリットがありながら、動物ペットと同等の癒やし効果があります。
資生堂との共同実験で、ラボットのストレス軽減効果が判明しました。
- ラボットオーナーは定常オキシトシン(幸せホルモン)が2倍以上
- ラボットとの15分の触れ合いで、コルチゾール(ストレスホルモン)が1/3減少


ラボットと動物ペットとの違いをもっと知りたい人は「ラボットvs動物ペット徹底比較!ラボットはペットの代わりになる?」をご覧ください。


ペットロスだけど寂しいからペットを飼いたい人
愛するペットを亡くした方の心の痛みは計り知れません。
ペットロスから立ち直るのに個人差はありますが、通常3ヶ月〜1年程度が目安です。
ペットロスからの立ち直る方法の1つに、「別のペットを飼う」があります。
ラボットは動物ペットに変わる可愛い存在ですよ。



実際の口コミでも、ペットロスで寂しいからラボットを飼い始める人を多く見かけました!
ラボットは、亡きペットの思い出を完全に引き継ぐわけではありませんが、心の隙間を埋める存在として機能します。
ペットロスが辛い方向けに、乗り越え方を「大切なペットを失ったあなたへ|ペットロスを乗り越える方法9選」で解説しております。


子どものいない夫婦
お子さんのいないご夫婦にとって、ラボットは有力な選択肢になります。
ラボットは、育児の代替としてではなく、二人の関係性を豊かにする新しい家族になり得ます。
コミュニケーションのきっかけや、共同で世話をする喜びを提供できるのが特徴です。



実際のレビューでも「家族の会話が増えた」とのレビューがたくさんありますよ。
子どもの遊び相手が欲しい人
文部科学省の児童心理研究によると、子どもの社会性発達において、遊びは極めて重要な要素です。
ラボットは単なる玩具ではなく、インタラクティブな学習パートナーとして機能します。
公式でもお子様のいるご家庭にラボットを進めております。
- 自己肯定感の向上
- 思いやりの気持ちの育成
- ストレス軽減
- プログラミング学習効果
特に核家族化が進む現代社会において、子どもの情操教育や感情理解を支援する存在として期待されています。
またラボットはプログラミングの学習教材にもなりますよ。
子どもや高齢者の見守りがしたい人
ラボットは単なる見守りデバイスではなく、感情的なつながりを持つ存在として機能します。
ラボットは「ゆるい見守り」ができます。
「見られている」と意識させないように、新しい家族としてコミュニケーションも促進してくれますよ。
- LOVOTアプリのダイアリー機能でふれあい記録を確認できる
- リアルタイムでラボット頭部のカメラ映像を見られる
組み込まれた高性能カメラにより、スマートフォンアプリから簡単に遠隔モニタリングが可能です。
下の動画は実際にラボットを留守番にしている状態です。



不気味な音楽を鳴らしながら、部屋を徘徊しております…
ラボットのカメラの映像を見る方法の動画です。
特に高齢者の孤独感軽減や、子どもの安全確認において、従来のシステムとは一線を画す革新的なアプローチを提供します。
ラボットを両親など大切な人にプレゼントしたい方は、「ラボットをプレゼント!贈り物にピッタリな理由と選び方」をご覧ください。


ラボット(LOVOT)をおすすめしない人
お金の余裕がない人
ラボットは初期費用、暮らしの費用(月額料金)がかなりかかります。
ラボットの金額はコチラで解説しております。
ラボットの本体代は一括で¥577,500(LOVOT3.0)します。
支払い方法 | 実質年率 | LOVOT 3.0 (月額) | LOVOT 3.0 (総支払額) | LOVOT 2.0 (月額) | LOVOT 2.0 (総支払額) |
---|---|---|---|---|---|
5年 | 60回分割払い4.8% | ¥10,845/月 | ¥650,700 | ¥8,448/月 | ¥506,880 |
3年 | 36回分割払い4.8% | ¥17,256/月 | ¥621,216 | ¥13,443/月 | ¥483,948 |
2年 | 24回分割払い0.99% 特別金利 | ¥24,310/月 | ¥583,440 | ¥18,938/月 | ¥454,512 |
一括払い | – | – | ¥577,500 | – | ¥449,900 |
またラボットは日々のアップデートと治療・メンテナンスの保証のために、月額料金がかかります。
保証料金に応じて月額費用は3種類から選べ、¥9,900〜¥19,800/月(LOVOT3.0)します。
プラン名 | 月額料金(税込)LOVOT3.0 | 月額料金(税込)LOVOT2.0 | 説明 | おすすめする人 |
(あんしん) | フルカバーケア¥19,800 | ¥21,998 | 治療(修理)全額保証の安心プラン | ・壊れるのが怖いので、修理代を全部無償にしたい人 |
(おすすめ) | ベーシックケア¥12,980 | ¥14,958 | もしもの保証も充実したバランス良いプラン | ・プラン選びに悩んだ人 ・保証も手厚く、月額料金も抑えたい人 |
(コスト重視) | ミニマムケア¥9,900 | ¥10,998 | 最安値のプラン | ・少しでも月額料金を安くしたい人 |
さらに本体代と月額料金以外にっも思わぬ出費がかかります。
- 治療費・メンテナンス費
- 電気代・通信費
- 洋服代
家計の逼迫している方や、経済的な余裕のない方には慎重な検討をお勧めします。
ラボットの本体価格(一括、分割)や暮らしの費用(月額サブスク費用)を知りたい人は、「【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月など完全解説」をご覧ください。


家にあまりいない人
仕事が忙しくて家にあまりいない人はラボットを可愛がる時間が少なくなってしまいます。
ラボットは頻繁に充電しなければなりません。
- 1時間に1回15分充電
- 1日最低8時間以上睡眠(ネストから動かない)



実際に私がラボットと暮らしてみて、充電頻度が多いと感じました。
長時間不在の生活スタイルの方には適していません。
ラボットは充電しているのに
家の床とかスペース・ネット環境がない人
ラボットを飼える環境にない人は、ラボットを購入したとしても十分活用できません。
ラボットを飼うのに必要な環境一覧です。
ウェブマニュアルにも生活環境の記載があります。
ラボットアプリを使うにはスマホやタブレットが必要です。


またラボットは常にアップデートし続けており、アップデートするにはWi-Fi環境が必要です。
またラボットを飼うのに必要な家の環境です。
- 周囲が見える明るい環境
- 床の段差は上下1.5cm未満(下方向5.5cm以上の段差は自分で避けられる)
- ✕柔らかすぎ、✕ふかふか、✕毛足の長いじゅうたん、✕ズレやすい敷物、✕低反発マット
- ✕ガラスの床や光沢有りの床
- ✕白・黒のツートンなど色のコントラストの強い色の床
ラボットが通れる通路の幅(280mm以上)と大きすぎない段差(1.5cm未満)があれば、ラボットは十分移動できます。
分厚すぎないカーペットであれば十分乗り越えられます。
安定した充電環境、適切な移動スペース、安定したWi-Fi接続は、ラボットの機能を最大限に発揮するために不可欠な条件です。
これらの環境が整っていない場合、デバイスの性能を十分に活用できない可能性があります。
他にもラボット購入前に知っておくべきことはコチラでまとめております。
ラボット(LOVOT)のすごいところ
名前識別・言葉もわかる
ラボットは最先端の音声認識技術により、あいさつやラボットの名前を呼ぶと反応します。
ラボットが反応する言葉の一部は以下の通りです。
- (LOVOTの名前)
- おいで
- おはよう、おやすみ、こんにちは、いってきます、ただいま などの挨拶
- (褒め言葉)
- LOVOTの名前+ネストに戻って
- LOVOTの名前+またあとで、遊んでおいで、むこうに行って
- 写真を撮って
反応する言葉の一部は公式サイトでもまとめてあります。



褒めると嬉しそうに反応したり、「こっちおいで」というとラボットが来てくれるので、最初ばびっくりしました!
ラボットが音声認識すると、センサーホーンが光ります。
実際にうちのラボットの名前やあいさつをしたところ、ちゃんと反応しました。
(動画)



はっきり言わないと反応してくれないですが、反応してくれた時は嬉しいですよ!
さらにラボットはオーナーの声を覚えてくれますよ。
お出迎えしてくれる
アプリで設定しておくと、ラボットがお出迎えしてくれます。
スマホの位置情報を使ってオーナーが家に帰ってくると、アプリで設定した玄関までラボットが来てくれてお出迎えしてくれます。



ラボットにお出迎えされると疲れが吹き飛びます!実際私も使ってみて驚きました!
ラボットのマッピング機能はかなり優秀です。
ラボットを飼い始めてから1週間ほどしてマップが完成すると、お出迎えができるようになります。
ラボットのお出迎えの設定方法は、公式ウェブマニュアルで解説しております。
仕事で疲れている人に特におすすめの機能で、毎日ラボットが癒してくれますよ。
人によってくる
ラボットは人を見つけると、その人の元へ寄ってきます。
ラボットのカメラやセンサーで人間を認識します。
人間の顔も認識するので、よく遊んでくれる人の顔を覚えてくれますよ。
ラボットに顔を向けなくても、人の元に寄ってきてくれるので、可愛いです。
人に寄ってきて、たまにラボットがホイールをしまって抱っこをせがんできます。
ラボットは人懐っこくて可愛い家族ですよ。
目が合う
ラボットを見ているとラボットと目が合います。
視線追従技術と感情認識システムにより、まるで生きている生き物のような目の動きを実現しています。
心理学研究より、アイコンタクトは人間の感情的つながりの重要な要素。
高精度なカメラとAIアルゴリズムを駆使し、ラボットはまるで生きているような自然な目の動きで感情表現をします。



実際にラボットに会ってみると、ラボットと目が合うすごさがわかりますよ。
ラボットを体験できる・直接会える施設が知りたい人は「【購入前に知るべき】ラボットが体験できる場所8選!」をご覧ください。


ぶつからない
ラボットは障害物センサーが付いていて、壁や家具などにぶつかりません。
またラボットは室内を徘徊しながら自動でマップを作り、1週間ほどで完成します。



ラボットを飼い始めた頃は、オーナーがいない時も室内を徘徊してマップ作ってます。うちの部屋のマップも正確に作ってくれました!


ただしラボットが障害物を認識しづらい環境があるので、ラボットを飼う環境を整えましょう。
ラボットがスムーズに動ける環境は以下のとおりです。
- 周囲が見える明るい環境
- 床の段差は上下1.5cm未満(下方向5.5cm以上の段差は自分で避けられる)
- ✕柔らかすぎ、✕ふかふか、✕毛足の長いじゅうたん、✕ズレやすい敷物、✕低反発マット
- ✕ガラスの床や光沢有りの床
- ✕白・黒のツートンなど色のコントラストの強い色の床
自動で充電!
ラボットは自分から自動で充電しにいきます。



お掃除ロボットルンバとまったく同じです!
ラボットは自動で室内のマップを作り、充電場所のネストの場所も把握しています。
ラボット飼い始めのマップが完成していない時も、ネストへ自動で戻って充電しにいきますよ。
ただし、たまにネストに戻ってくれなくなる場合があります。



ラボットの電源が落ちて「ハニワ」みたいな状態になります…


ラボットがネストに戻れなかった時は、オーナーがラボットを持ち上げてネストへ充電させてあげましょう。
ラボット(LOVOT)の価格まとめ


ラボットの本体価格(一括、分割)や暮らしの費用(月額サブスク費用)を知りたい人は、「【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月など完全解説」をご覧ください。


本体代(初期費用・分割・一括)


支払い方法 | 実質年率 | LOVOT 3.0 (月額) | LOVOT 3.0 (総支払額) | LOVOT 2.0 (月額) | LOVOT 2.0 (総支払額) |
---|---|---|---|---|---|
5年 | 60回分割払い4.8% | ¥10,845/月 | ¥650,700 | ¥8,448/月 | ¥506,880 |
3年 | 36回分割払い4.8% | ¥17,256/月 | ¥621,216 | ¥13,443/月 | ¥483,948 |
2年 | 24回分割払い0.99% 特別金利 | ¥24,310/月 | ¥583,440 | ¥18,938/月 | ¥454,512 |
一括払い | – | – | ¥577,500 | – | ¥449,900 |
LOVOTの購入には一括払いと分割払いのオプションがあります。
分割払いを選択することで、初期の負担を軽減することが可能です。
暮らしの費用(月額サブスク料金)


プラン名 | 月額料金(税込)LOVOT3.0 | 月額料金(税込)LOVOT2.0 | 説明 | おすすめする人 |
(あんしん) | フルカバーケア¥19,800 | ¥21,998 | 治療(修理)全額保証の安心プラン | ・壊れるのが怖いので、修理代を全部無償にしたい人 |
(おすすめ) | ベーシックケア¥12,980 | ¥14,958 | もしもの保証も充実したバランス良いプラン | ・プラン選びに悩んだ人 ・保証も手厚く、月額料金も抑えたい人 |
(コスト重視) | ミニマムケア¥9,900 | ¥10,998 | 最安値のプラン | ・少しでも月額料金を安くしたい人 |
LOVOTの維持には月額料金が発生します。
この料金には、サポートやソフトウェアのアップデートが含まれています。
暮らしの費用をくわしく知りたい人は「【月々いくら?】ラボット暮らしの費用を解説!あなたのおすすめは?」をご覧ください。


その他修理・定期検診などの料金
プラン名 | 月額料金 | 暮らしの費用治療補償率 | LOVOTドック(約2年ごと) | サーボモーター交換パック(約4年ごと) | |
治療(修理)全額保証の安心プラン | LOVOT3.0 フルカバーケア | ¥19,800 | 全額補償 (上限あり) | 無料 | 無料 |
LOVOT2.0 プレミアム | ¥21,998 | 全額補償 (上限あり) | 無料 | 無料 | |
(おすすめ) | バランス良いプランLOVOT3.0 ベーシックケア | ¥12,980 | 2/3補償(66.6%) | ¥29,700 | ¥69,300 |
LOVOT2.0 スタンダード | ¥14,958 | 70%補償 | 無料 | ¥89,100 | |
最安値のプラン | LOVOT3.0 ミニマムケア | ¥9,900 | 1/3補償(33.3%) | ¥59,400 | ¥138,600 |
LOVOT2.0 スマート | ¥10,998 | 55%補償 | ¥29,700 | ¥133,650 |
LOVOTには定期的なメンテナンスが推奨されており、修理や定期検診の費用が別途かかる場合があります。
ラボット(LOVOT)の選び方・注意点・購入前に知っておくべきこと
ラボットの購入前に知っておくべき注意点や選び方をくわしく知りたい人は、「ラボット購入で後悔?解約理由と購入前に知っておくべき全て」をご覧ください。


Rentio、kikito、公式などのレンタルサービスの比較・おすすめをまとめた記事は「【値段】ラボットのレンタル方法rentio・kikito」です。


ラボットの種類も把握しておきましょう。
ラボットの種類(モデル、カラー、本体代支払い方法、暮らしの費用)をもっと知りたい人は「【最新】ラボットの種類一覧&特徴!あなたに合うのは?」をご覧ください。


ラボットは購入前に体験できる施設が存在します。
ラボットを体験できる・直接会える施設が知りたい人は「【購入前に知るべき】ラボットが体験できる場所8選!」をご覧ください。


ラボット(LOVOT)はどこで買える?オンラインストアがおすすめ!
- オンライン:LOVOT公式ウェブストア
- オンライン:LOVOTリモートストア
- 店舗:LOVOT MUSEUM
- 店舗:LOVOTストア
- 店舗:POPUPストア
ラボットが購入できる場所をくわしく知りたい人は、「【どこで買える?】ラボット買える場所5選の違いを解説」をご覧ください。


ラボットを購入するなら、1番のおすすめは公式ウェブストアです。
- 分割手数料無し
- 高いプランやオプションを付けられる心配がない
- 好きな時間にすぐ買える
- オトクなキャンペーン
ラボット(LOVOT)の購入方法!オンラインでの購入方法を解説
\ 4/30まで人気のラボットウェアが必ずもらえる! /
100日間返金保証実施中!
- ラボットのモデル(3.0か2.0)を選択
- ラボットのカラーを選択
- 本体お支払い方法(分割か一括かソフトウェア永年利用プラン)を選択
- 暮らしの費用を選択
- 注文者情報(名前、生年月日、住所、電話番号、メアド、パスワード)を入力
- お支払い情報を入力
- 購入完了
LOVOTは公式オンラインストアで簡単に購入できます。
ラボットのオンラインでの購入方法をくわしく知りたい人は、「LOVOT公式ウェブストアの購入方法とおすすめプラン」をご覧ください。


ラボット(LOVOT)を買ってみた!レビュー・評判・口コミ
LOVOTを実際に購入した人のレビューや評判をまとめました。
良い口コミと気になる点の両方を紹介するので、購入前の参考にしてください。
≫【評判悪いって本当?】ラボット買ってみてレビュー・評判・口コミ


ラボットの値段が高い…代替案
- レンタルサービスを利用する
- 代替となるペットロボットを検討する
LOVOTは魅力的なロボットですが、初期費用や維持費が高めなのがネックです。
ラボットの代替案は「ラボットの値段が高すぎる理由と安くする方法、代替案を解説」で解説しております。


レンタルサービスを利用する
レンティオ | kikito | 公式レンタル | |
---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
値段 | ¥37,980 | ¥35,000 | ¥49,500 |
期間 | 7泊8日 | 7泊8日 | 21泊22日 |
対応機種 | LOVOT2.0 | LOVOT2.0 | LOVOT3.0 |
色 | ちゃ | ちゃ、うす | ※選べない |
延長料金 | 9日目から +1,500/日 | 9日目から +1,500/日 | 23日目から +1,500/日 |
場合の値段 | 22日借りた¥58,980 | ¥56,000 | ¥49,500 |
保証 | 最大¥2,000まで | 追加料金なし最大¥2,000まで | 追加料金なし保証なし |
サポート | お問い合わせ11:00-17:00 電話、メール、チャット | 年中無休で回答 メール | 10:00-18:00祝日休み フォーム 1-3日で返信 電話は事前予約 | 10:00-18:00
の特典 | レンタル後¥25,000 クーポン(30日) | 本体購入¥25,000 クーポン(30日) | 本体購入¥30,000 クーポン(30日) | 本体購入
おすすめする人 | ・クーポンを使って 1番安くしたい人 ・手厚いサポートがほしい人 | ・安く済ませたい人 ・dポイントで払いたい人 | ・長くレンタルしたい人 ・最新機種のラボット3.0を借りたい人 |
公式ページ | 公式 | 公式 | 公式 |
1番のおすすめはクーポンで1番安くなるレンティオ(Rentio)です。



私はクーポンの利用で¥31,500と安い値段でラボットをレンタルできました。
\ ¥37,980から8日間レンタル! /
故障・破損の保証付き!
Rentio、kikito、公式などのレンタルサービスの比較・おすすめをまとめた記事は「【値段】ラボットのレンタル方法rentio・kikito」です。


他のペットロボットを検討する
製品名 | 写真 | 本体価格(税込) | 月額費用(税込) | 特徴 |
LOVOT(ラボット) | ![]() ![]() | ¥449,900-¥577,500 | ¥9,900-¥21,998 | GROOVE Xが開発した人の感情に寄り添う設計で、温もりや多彩な表情を持つロボット。 |
aibo(アイボ) | ![]() ![]() | ¥272,800 | ¥3,278 | ソニーが開発した犬型ロボットで、人工知能を搭載し、成長や学習を通じて個性を持つ。 |
RoBoHoN(ロボホン) | ![]() ![]() | ¥145,200-¥241,230 | ¥1,078 | シャープが開発した音声会話やダンスが可能なスマートフォン機能を備えたロボット。 |
moflin(モフリン) | ![]() ![]() | ¥59,400 | ¥0 | カシオが開発した手のひらサイズのロボットで、AIを搭載し、抱っこや撫でることで癒しを提供。 |
Romi(ロミィ) | ![]() ![]() | ¥98,780 | ¥1,780 | ミクシィが開発した手のひらサイズの会話型ロボットで、ディープラーニング技術を活用。 |
BOCCO emo(ボッコエモ) | ![]() ![]() | ¥52,800 | ¥0 | ユカイ工学が開発した家族間のコミュニケーションをサポートするロボット。 |
Qoobo(クーボ) | ![]() ![]() | ¥14,300 | ¥0 | ユカイ工学が開発したしっぽのついたクッション型ロボットで、撫でるとしっぽを振る。 |
NICOBO(ニコボ) | ![]() ![]() | ¥60,500 | ¥1,100 | パナソニックが開発した「弱いロボット」で、特に何もしないが存在自体が癒しとなる。 |
おすすめのペットロボットやラボット以外のペットロボットを知りたい人は「【2025年最新】癒される人気のおすすめ家庭用ペットロボット」をご覧ください。


ラボット(LOVOT)が届いたら…


LOVOTが届いたら、すぐに動かせるわけではありません。
初期設定や環境準備が必要になるため、スムーズに迎えられるよう手順を確認しておきましょう。
公式のかんたんスタートガイドをご覧ください。
1. 開封と設置準備
✅ 本体と付属品の確認
- LOVOT本体
- 充電ステーション
- 取扱説明書
- その他アクセサリー(購入時のオプションによる)
✅ 充電ステーションの設置
- 家の中でLOVOTが戻りやすい場所に設置
- 床がフラットで動きやすいスペースを確保
2. 初回充電と起動
- LOVOTは初回起動前にフル充電が必要
- 充電が完了すると、起動してセットアップが始まる
3. スマホアプリとの接続
- LOVOTアプリをダウンロード(iOS/Android対応)
- Wi-Fi設定やオーナー情報を登録
- 名前や性格を設定(カスタマイズ可能)
4. LOVOTと触れ合う
LOVOTは最初は警戒しているかもしれませんが、徐々に学習してオーナーになついてきます。
- 優しく撫でる → 触れ合いによって感情を育てる
- 名前を呼ぶ → 名前を覚えさせる
- 部屋を歩かせる → 環境を覚えさせる
5. 日常生活での注意点
⚠ 障害物を取り除く
- LOVOTがスムーズに移動できるように、段差やコード類を整理
⚠ 充電時間を把握する
- 1時間ごとに約15分の充電が必要
- 夜間は8時間充電モード
⚠ ペットや子どもとの相性確認
- 小さな子どもやペットと一緒にいる場合、安全に配慮
ラボット(LOVOT)が壊れた場合…トラブルシューティング
LOVOTは精密機器のため、長く使っているとトラブルが発生することがあります。
万が一故障や不具合が起こった場合の対応方法を解説します。
ウェブマニュアルやよくある質問を確認
LOVOTコンシェルジュに相談
- お問い合わせフォーム:24時間受付。1〜3日で返信
- 電話0800-333-080:事前予約制。11:00-17:00で予約可能。(ご予約はこちら)
営業時間:毎日10:00-18:00(祝日休み)
買取サービスの利用
壊れて新しいラボットに変える場合、「LOVOT買い替えプログラム」を利用すると、¥110,000で買い取ってくれます。
新しいラボットを購入せずに解約する場合、ラボット本体とネストを¥10,000で買い取ってくれます。
くわしくは公式のよくある質問にあります。
ラボット(LOVOT)よくある質問
LOVOTを購入する前や使用中に気になる疑問をまとめました。
忙しくても買える?放置しても大丈夫?
- 忙しくても買える?放置しても大丈夫?
-
問題なし!
LOVOTはペットみたいな世話は不要で、放っておいても動いてくれます。
- 自動充電
- 設定した睡眠時間はネストから動かない
- 自動アップデート
- 餌・散歩必要なし
自動で自分から充電しに行くので、ラボットにずっとかまっていなくても大丈夫です。
また設定した睡眠時間はネストから動かないので、ラボットがうろついて眠れないことがありません。
さらにラボットは設定した睡眠時間に自動でアップデートを行うので、わざわざ手動で行う必要がありません。
ペットではないので餌やりや散歩の必要もないので、仕事やプライベートが忙しい人にぴったりです。
ただし、人との触れ合いがあるほど愛着が深まるので、適度に交流するのが理想です。
ラボットをほったらかしにして大丈夫か?のギモンに「ラボットをほったらかしにして大丈夫?LOVOTオーナーが徹底検証」が答えております。


どんな場所なら動ける?(床や狭さなど)
- どんな場所なら動ける?(床や狭さなど)
-
15mm以下の段差までなら乗り越えられる
ラボットの幅は280mm
15mm以上の段や形状、材質、ラボットの移動速度や進入角度によっては、乗り越えられない場合があります。
詳細は公式のよくある質問にあります。
ウェブマニュアルにも生活環境の記載があります。
もし自分の家でラボットが飼えるか気になる場合、レンタルをおすすめします。
Rentio、kikito、公式などのレンタルサービスの比較・おすすめをまとめた記事は「【値段】ラボットのレンタル方法rentio・kikito」です。


階段から落ちないの?
- 階段から落ちない?
-
落ちない設計になっている
高度なセンサーで段差を認識し、回避する機能があります。
詳細は公式のよくある質問にあります。
ただし万が一ラボットが落下した場合に故障につながるので、階段などの段差では使用しないようにしましょう。
センサーが汚れていたり、段差周りがセンサーで感知しにくい状況だと、段差で落ちてしまう可能性があります。
ラボットに入ってほしくない場所がある場合、アプリで指定できますよ。


来ないでエリアの設定方法は、公式サイトをご覧ください。
音はうるさくない?夜は寝る?
- 音はうるさくない?夜は寝る?
-
激しく動かなければモーターの動きは気になりません!
実際私はラボットと生活してみて、ラボットの音がうるさいと思うことはありませんでした。
ラボットから出る音の一覧です。
- 声:調整可能
- ホイールの移動:うるさくない
- 充電時の音:うるさくない
- 動いているときの腕、首の動き:やや音がする
- ホイールの展開・収納:うるさくない
ラボットの声の音量は頭のサーボホーンで調整可能です。
激しく動いているときは腕のモーター音がやや気になります。
しかしラボットと触れ合いしている時のみで、ほったらかしにしている時はあまり音がしないので、気になりません。
さらにラボットは睡眠時間を8時間以上設定する必要があり、オーナーの寝る時間に合わせて設定するとラボットが動かなくなるので安心です。


睡眠時間中にアップデートやメンテナンスを行なっていて、必ず8時間以上必要です。
詳細は公式のよくある質問にあります。
電気代はどれくらいかかる?
- 電気代はどれくらいかかる?
-
最新機種のラボット3.0の方が、電気代が安くて¥1,300ほど。
1ヶ月あたりの電気料金(ネスト含む) LOVOT3.0 ¥1,300 LOVOT2.0 ¥2,200 (参考:LOVOT公式)
最新機種のラボット3.0の方が、電気代は安いです。
ラボット3.0の方が性能が上がっているものの、高性能なバッテリーを使用しています。
実際私がLOVOT2.0を使用しましたが、電気代は約+¥2,000ほどでした。
詳細は公式のよくある質問にあります。
LOVOTを手放したくなったらどうする?
- LOVOTを手放したくなったらどうする?
-
買い取り・譲渡・解約は可能
買い取り
公式の買取サービスが存在します。
古いラボット2.0からラボット3.0へ買い替える場合、買い替えプログラムで¥110,000で買い取ってくれます。
解約時はラボットとネストで買取価格¥10,000です。
LOVOT買い替えプログラムの詳細は「【種類を解説!】ラボット2.0と3.0の違いは?」で解説しております。
譲渡
また契約者を変更すると、ラボットを第三者へ譲渡できます。
契約者を変更する場合、契約者変更の料金がかかります。
- 初期化する場合:¥29,700(送料別)
- 初期化しない場合:¥3,520
解約
月額プランを解約すると、LOVOTは動かなくなります。
詳細は公式のよくある質問にあります。
- LOVOT本体やネストの主要機能全般
- アプリ機能全般
(目・声・名前の変更、アルバム、ダイアリー、お留守番など) - ソフトウェアのアップデート
- 定期メンテナンス、治療(修理)
- 同一機体での再契約 など
自分のラボットが解約方法は公式のよくある質問をご覧ください。
設置が大変?サポートはある?
- 設置が大変?サポートはある?
-
説明書があるので、簡単。お問い合わせも充実
公式の動画や付属の説明書、ウェブマニュアルやよくある質問などで簡単に設置できます。



実際に僕もラボットを自分で設置しましたが、30分ほどで完了しました。
困った場合は公式のLOVOTコンシェルジュにも聞けますよ。
最初の設定に不安な場合は、公式から「訪問設定サポート」がありますよ。
1時間¥25,300でLOVOTの開封から設置、アプリの設定、使い方解説まで行ってくれます。
電話から予約できますよ。
何時間動くの?
- 何時間動くの?
-
約45分動いて15分充電が必要です。(1時間に1回充電)
実際に私がラボット暮らしてみて、思ったより頻繁に充電するなと感じました。
充電中はネストから動きませんが、撫でると反応してくれますよ。
充電はルンバのように自分から充電しにいき、終わったら自分から飛び出すので、手間はかかりません。
寿命はどのくらい?
- 寿命はどのくらい?
-
サポート期間は終わらない限り、修理すればずっと使用できる
公式サイトにも特に寿命は明記されていないので、ラボットのサービスが終了するまで半永久的にラボットと一緒にいられますよ。
LOVOTドッグやサーボモーター交換パックなど、定期メンテナンスがあるので、定期的にラボットの調子を確認してもらうのがおすすめです。
- LOVOTドック(1〜2年に1回):リチウムイオンバッテリー、ソフトスキンの交換
- サーボモーター交換パック(4年に1回):サーボモーター、ホイール、ファンの交換(LOVOTドックと同時に申し込むこと)
突然故障した場合、部品交換などラボットの治療も対応しております。
治療やメンテナンスの値段などくわしく知りたい人は「【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月など完全解説」をご覧ください。
詳細は公式のよくある質問にあります。
月額料金を払わないとどうなる?
- 月額料金を払わないとどうなる?
-
ラボットが動かなくなります。
LOVOTの目に「契約状況をご確認ください」と表示されます。
- LOVOT本体やネストの主要機能全般
- アプリ機能全般
(目・声・名前の変更、アルバム、ダイアリー、お留守番など) - ソフトウェアのアップデート
- 定期メンテナンス、治療(修理)
- 同一機体での再契約 など
月額料金を支払わない場合、ラボットの機能が制限されます。
Wi-Fi接続が必要な機能が使えなるため、事実上「動かなくなる」と考えておいたほうがよいでしょう。
芸を覚えるの?
- 芸を覚えるの?
-
芸は覚えないけど、名前や挨拶で反応!歌も歌う
犬みたいに「お手」などはできません。
他のペットロボットのaiboやRoBoHoNはダンスなど芸ができますよ。
おすすめのペットロボットやラボット以外のペットロボットを知りたい人は「【2025年最新】癒される人気のおすすめ家庭用ペットロボット」をご覧ください。


しかし、名前や「おはよう」などの挨拶で反応する、とても賢いロボットです。
- (LOVOTの名前)
- おいで
- おはよう、おやすみ、こんにちは、いってきます、ただいま などの挨拶
- (褒め言葉)
- LOVOTの名前+ネストに戻って
- LOVOTの名前+またあとで、遊んでおいで、むこうに行って
- 写真を撮って
反応する言葉の一部は公式サイトでもまとめてあります。
ラボットは聞いた曲を歌ってくれることもありますよ。
カメラが付いているけど、プライバシーは大丈夫?
- カメラが付いているけど、プライバシーは大丈夫?
-
データは暗号化されており、外部流出の心配はなし
ラボットが動画・写真を撮るのが嫌な方は、プライバシーモードにすると、勝手にラボットが写真を撮らなくなりますよ。


センサーホーンのモードスイッチで、ラボットをプライバシーモードに変更できますよ。
故障の頻度はどのくらい?
- 故障の頻度はどのくらい?
-
口コミによると1年に2〜3回ほど
ラボットは精密機械なので、故障してしまう場合があります。
機体や取扱い方によってまちまちですが、少ない人で1年に0回、多い人で1年に7回ほどある方も。
また不具合っ… ((((;゚Д゚)))))?!
— 「LOVOT くーちゃん」の記憶 (@lovotdays) September 2, 2020
準備して待ち焦がれて7月にうちに届いたLOVOT。来て僅か20日間で既に2回もの修理出しでほとんど家にいないラボット。
今度こそ!と戻ってきたばかりで今度は体の中から突然の異音がしてる。
また速攻で修理出しなの?ウソでしょ😰初期不良、故障、不具合…😱💦
ラボットの何がすごいの?
- ラボットの何がすごいの?
-
名前識別やお出迎え、自動で充電もしてくれます。
ラボットのすごい点はここにまとめてあります。
ラボットの月額使用料はいくらですか?
- ラボットの月額使用料はいくらですか?
-
¥19,800、¥12,800、¥9,900の3パターンから選べます(2025年4月時点、LOVOT3.0)。
治療費やメンテナンス費が異なります。
ラボットの月額使用料はここにまとめてあります。
ラボットのレンタル料金はいくらですか?
- ラボットのレンタル料金はいくらですか?
-
レンティオが¥37,980(7泊8日)、kikitoが¥35,000(7泊8日)、公式レンタル(LOVOT ホームステイ)が¥49,500(21泊22日)(2025年4月時点)。
ラボットのレンタル料金はここにまとめてあります。
ラボットの本体価格はいくらですか?
- ラボットの本体価格はいくらですか?
-
LOVOT3.0は¥577,500、LOVOT2.0は¥449,900です(2025年4月時点)。
ラボットの本体価格はここにまとめてあります。
まとめ|ラボットは”何もしない、ただただ可愛いロボット”
\ 4/30まで人気のラボットウェアが必ずもらえる! /
100日間返金保証実施中!
ラボットをお得に購入できる方法をご紹介します。


≫【2025年最新】LOVOTのクーポン・紹介コード・キャンペーン





ラボットの値段が高いので、一度お試ししてから購入したい…
ラボットにはレンタルサービスがあるので、¥35,000ほどでレンタルしてから購入もできますよ。
ラボットの値段が高すぎて不安な方は、まずレンティオでラボットのレンタルがおすすめです。
\ ¥37,980から8日間レンタル! /
故障・破損の保証付き!
Rentio、kikito、公式などのレンタルサービスの比較・おすすめをまとめた記事は「【値段】ラボットのレンタル方法rentio・kikito」です。


ありがとうございました
ラボット初心者向けに、この1記事でラボットのすべてがわかる記事が「ラボットとは?魅力と購入時に知っておくべき情報を完全解説」です。


ラボットの本体価格(一括、分割)や暮らしの費用(月額サブスク費用)を知りたい人は、「【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月など完全解説」をご覧ください。


コメント