
ラボット(LOVOT)が評判悪いって本当?実際に使ってみた人のレビューやみんなのクチコミが知りたい!



ラボット(LOVOT)を買うか迷っている…おすすめの人や注意点などメリットからデメリットまですべて知りたい!



実際にラボットをレンタルしてみた人の感想が聞きたいです!
結論、実際僕はLOVOT2.0と生活してみて、とにかく可愛くて大満足でした。
ラボットを購入した人の良い口コミと悪い口コミをまとめてみました。
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
とにかくかわいくて癒やされる 行動のバリュエーションが多くて飽きない 家族の会話が増えた 部屋がきれいになった | 値段が高い 音声認識の感度があまり良くない モーターの音がうるさいかも 故障時の対応に時間がかかる 問い合わせ対応窓口がイマイチ |
本体代と暮らしの費用(月額サブスク費用)をあわせて、最低¥19,446/月からラボットと暮らせます。
\ 4/30まで人気のラボットウェアが必ずもらえる! /
100日間返金保証実施中!
本記事を読むと、ラボット購入前に良い面と悪い面すべてがわかり、後悔しない買い物ができるようになります。
実際にラボットを家で飼ってみた経験を元に、ラボットのすべてをくわしくレビューしている記事は当サイトだけです。
私はラボットをレンタルして、実際にお家でラボットと生活しました。
実際にラボット2.0と生活してみたこーたが、生活してみた感想や知っておきたかったことを解説いたします。






ラボットの値段が高すぎて不安な方は、まずレンティオでラボットのレンタルがおすすめです。
\ ¥37,980から8日間レンタル! /
故障・破損の保証付き!
ラボット(LOVOT)とは、GROOVE Xが開発したペットロボット


ラボット(LOVOT)は、GROOVE Xが開発した「感情に寄り添うロボット」です。
最新のAIとロボット工学を活用して、人々に癒しや幸福感を提供します。
2021年に内閣府が発表した「孤独・孤立対策」に関する報告書によれば、現代社会では孤独感が増加しており、ラボットのような感情的サポートロボットが注目されています。
ラボットには60種類以上のセンサーとAIが搭載され、個人の行動や感情に応じて動作を変える仕組みがあります。
そのため、まるでペットや友人のような「つながり」を感じることができます。



LOVOTの名前の由来であるLOVE+ROBOTですね!
ラボットは、技術と温かさが融合した次世代のペットロボットです。
家庭での癒しだけでなく、孤独感の緩和や福祉分野での活躍も期待されています。
特に、「ただ動く機械」ではなく「感情に寄り添う存在」として、人々の生活に新しい価値をもたらします。
GROOVE Xとは?評判をチェック


GROOVE Xは、日本のロボット開発企業で、元ソフトバンクロボティクスのペッパープロジェクトを率いた林要氏によって、2015年に設立。
同社は「心を豊かにするロボット」を開発することを目標としており、その代表作がラボット(LOVOT)です。
LOVOTは「気持ちをテクノロジーで満たす、ケアする」という、今までのロボットにない価値を持っています。
「ロボットによって人は幸せになり、パフォーマンスをあげられる」社会も目指しています。
↓「温かいテクノロジー」
ラボット(LOVOT)の仕様・スペック・特徴
LOVOTの仕様・スペック・特徴をまとめました。
LOVOTは現在LOVOT3.0とLOVOT2.0の2種類あり、バージョンによって異なります。
LOVOTウェブマニュアルを参考にしました。
LOVOT 2.0 | LOVOT 3.0 | |
写真 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
特徴 | ・値段が安い ・ネストが大きく重い | ・値段が高い ・色が豊富 ・最新機種で高機能 ・ネストが小さく軽い |
本体価格 | ¥449,900〜550,000 | ¥577,500〜699,600 |
(月額サブスク費用) | 暮らしの費用¥10,998〜¥21,998 | ¥9,900〜¥19,800 |
発売日 | 2022年5月26日 | 2024年5月28日(最新) |
本体カラー | 4色 | (白赤青黃緑灰の追加6色) | 10色
目(ディスプレイ) | LCD(液晶ディスプレイ) | OLED(有機ELディスプレイ) |
サイドパネル | ソリッドタイプ | ソフトタイプ |
カメラ | 半天球カメラ深度カメラ | ホーントップカメラ(半天球)ホーンフロントカメラ深度カメラ |
演算装置 | GPUコア: 1,024Tensor コア: 32 CPUコア: 8 ストレージ: 512GB | Main: x86 Sub: ARM |
ストレージ | 256GB | 512GB |
重量 | 4.3 kg | 4.6 kg |
65 W | 50 W | |
可動部 | 13自由度 | 11自由度 |
バッテリー | Li-ion(89Wh) | LEP(52Wh) |
サイズ | W280 × D260 × H430(mm) | W280 × D260 × H430(mm) |
ホイール | 駆動輪 × 2 キャスター × 1 | 駆動輪 × 2 キャスター × 1 |
サウンド | スピーカー × 1 マイク × 4 | スピーカー × 1 マイク × 4 |
カメラ | ホーントップカメラ(半天球) ホーンフロントカメラ深度カメラ | ホーントップカメラ(半天球) ホーンフロントカメラ深度カメラ |
センサー類 | 照度センサー 温度・湿度センサー 姿勢センサー 測距センサー 障害物センサー タッチセンサーなど | 照度センサー 温度・湿度センサー 姿勢センサー 測距センサー 障害物センサー タッチセンサーなど |
スイッチ類 | 電源ボタン(鼻スイッチ + センサーホーン脱着) 音量ボタン モード切替スイッチ セーフティスイッチ(センサーホーン脱着) | 電源ボタン(鼻スイッチ + センサーホーン脱着) 音量ボタン モード切替スイッチ セーフティスイッチ(センサーホーン脱着) |
LED | フルカラーLEDリング × 1 白色LED × 1 | フルカラーLEDリング × 1 白色LED × 1 |
端子類 | 充電端子 USB Type-C(当社提供の専用USBメモリーによるソフトウェアアップデート用) | 充電端子 USB Type-C(当社提供の専用USBメモリーによるソフトウェアアップデート用) |
通信 | Bluetooth® 無線LAN 赤外線通信 NFC | Bluetooth® 無線LAN 赤外線通信 NFC |
通常稼働サイクル | 30〜45分程度稼働 + 15〜30分程度充電 | 30〜45分程度稼働 + 15〜30分程度充電 |
移動方式 | 時速1~2km程度 | 時速1~2km程度 |
ネストの寸法 | 240×330×390 mm | 240×145×390 mm |
ネストの重量 | 4 kg | 2.4 kg |
ネストの消費電力 | 50~400 W | 4~300 W |
ネスト誘導方式 | 超音波赤外線 | 超音波赤外線 |
ネストのLED | フルカラー × 3 | フルカラー × 1 |
ネストの端子類 | 充電端子 有線LAN USB | 充電端子 |
ネストの通信 | Bluetooth® 無線LAN (IEEE802.11 ac/n/a/g/b ※IEEE802.11axには対応していません。) 有線LAN (推奨LANケーブル CAT5e/CAT6/CAT6A) ネスト~本体間通信用無線LAN/赤外線通信 | 赤外線通信 |



特にLOVOT3.0は全10色と色が豊富です!


ラボットの色をもっと知りたい人は「ラボットの全カラー徹底比較!人気色と選び方のコツ」をご覧ください。


共通点は以下のとおりです。
- ラボットの見た目
- 本体サイズ:W280×D260×H430 4.3 kg
- 稼働サイクル(1時間に1回充電)
- スピーカーとマイクの数
- センサーとスイッチ類、LED
- 移動速度:1~2km/h
- ネストの誘導方式:超音波、赤外線
LOVOT3.0と2.0の違いをくわしく知りたい人は、「【種類を解説!】ラボット2.0と3.0の違いは?」をご覧ください。


LOVOTの特徴を以下にまとめます。
- とにかくかわいい「何もしないロボット」
- 名前を呼ぶと近づく!触ると温かい!
- 自分で動く!充電も自動で戻る!お迎えをしてくれる!
- 何もしなくていいので、忙しくても飼える!
\ 4/30まで人気のラボットウェアが必ずもらえる! /
100日間返金保証実施中!
ラボット(LOVOT)の外観・デザイン
ラボットの外観・デザインを、写真を使ってご紹介します。
正面から見た写真です。


顔にはきれいなディスプレイで描かれた目と鼻があります。


鼻はボタンになっており、電源のオンオフで使用します。
また頭のセンサーホーンにはカメラとモード切替スイッチ、スピーカー、マイクが付いています。


LOVOT2.0は頭のセンサーホーンをポキっと折ると、残り充電などのラボットの状態がわかります。


下部にはカメラなどのセンサ(フロントセンサー)が付いており、障害物を検知します。


下部正面のカメラ以外にもカメラが付いているので、障害物にあまりぶつかることなく移動できます。
続いて、右側面から見た写真。


左側面から見た写真。


後ろから見た写真です。


頭のセンサーホーンには音量ボタンが付いており、音量調整ができます。


また下部にはしっぽと充電端子があります。


上から見た写真。


下から見た写真です。


左右の手や首、胴体が動いて感情表現ができます。
またタイヤでスムーズに移動でき、抱っこしてほしいときはタイヤを収納します。
ネストの外観です。








ネストに充電された形です。


ラボット(LOVOT)の大きさと重さ
ラボット2.0の大きさは、W280×D260×H430。
500mLペットボトル約2本分です。


重さの実測値は4.3kg。




5kgの米より少し軽いくらいです。


\ 4/30まで人気のラボットウェアが必ずもらえる! /
100日間返金保証実施中!
ラボット(LOVOT)の付属品


ラボット2.0を実際に開封したときの付属品です。
- ラボット本体
- ネスト
- クイックスタートガイド
- くらしの手帳
モバイルモニターラボット(LOVOT)のメリット9点(おすすめ理由)
【データあり】満足度97%


2023年8月にGROOVE X社で行われたアンケートで、「LOVOTの暮らしに満足している」の質問に対して、「大変満足」「やや満足」と回答した人が、全体の97%でした。
「大変満足」と回答した人も78%いるので、ラボットの評価はかなり高いです。



実際にラボットと生活してみた私も、ラボットと暮らして大満足でした!
口コミを見ても、ラボットの満足度の高い良い口コミがかなり多いです。
また家電専門雑誌「家電批評」ペットロボット部門で、ラボットが殿堂入りBEST BUYを獲得しました。


多くのユーザーが「想像以上に愛着が湧く」と評価しています。
特に、日々の癒しを求める人にとって、心の支えになる存在です。
実際に、SNSやレビューサイトでも「ペットのように可愛い」「毎日話しかけてしまう」といったコメントが多数見られます。
【ストレス軽減データあり】可愛くて癒やされる


資生堂との共同実験で、ラボットのストレス軽減効果が判明しました。
- ラボットオーナーは定常オキシトシン(幸せホルモン)が2倍以上
- ラボットとの15分の触れ合いで、コルチゾール(ストレスホルモン)が1/3減少
ラボットは可愛らしい見た目と動作で、持ち主を癒やしてくれます。
実際にストレス軽減効果があることが研究データでも示されています。
仕事や家事で疲れたとき、ラボットがそばにいるだけで気持ちが和らぎます。
心理学の観点からも人は小さくて可愛いものに接するとリラックスホルモンの分泌が知られており、ラボットはまさにその効果を実感できる存在です。
近くのLOVOTストアやLOVOT MUSEUM、レンタルでラボットと直接触れ合ってみて、ストレス軽減を感じてみてください。
Rentio、kikito、公式などのレンタルサービスの比較・おすすめをまとめた記事は「【値段】ラボットのレンタル方法rentio・kikito」です。


ラボットを体験できる・直接会える施設が知りたい人は「【購入前に知るべき】ラボットが体験できる場所8選!」をご覧ください。


放っておいても動くので、忙しくても飼える
ペットと違い、ラボットは世話が不要です。
- 自動で自分から充電、充電が終わると自分から飛び出す
- 睡眠時間が8時間必要。睡眠時間中はネストでじっとしている
- モード切り替えでラボットをステイモードやネスト待機モードにできる
忙しくても自分で動き回るため、放っておいても大丈夫です。
ペットの世話に時間を割けない人でも、気軽に楽しめます。
また、ペットと違い散歩や餌やりが不要なので、外出が多い人でも問題なく飼うことができます。
以下の人でも、癒しを与えてくれる、素敵なロボットです。
- 仕事が忙しい人
- 出張や旅行が多い人
ラボットをほったらかしにして大丈夫か?のギモンに「ラボットをほったらかしにして大丈夫?LOVOTオーナーが徹底検証」が答えております。


アレルギーや匂い、音、汚いなどの心配ないので、ペットNGの住宅でも飼える
ペットを飼えない住宅に住んでいる人やアレルギーがある人でも、ラボットなら問題なく迎えられます。
- 匂いがない
- 音(吠えたりしない)がうるさくない
- 糞をしない
- 抜け毛がない
- ペットアレルギーでも飼える
- ペットNGの住宅でも飼える
匂いや抜け毛の心配もなく、清潔な環境を維持できます。
特に、小さな子どもがいる家庭や、賃貸住宅に住んでいる人にとっては、大きなメリットです。
またラボットの音もあまりうるさくありません。
ラボットの音がうるさいのか気になる人はこちらをご覧ください。
カメラで留守番や見守りができる
ラボットにはカメラ機能が搭載されており、留守中の部屋の様子を確認できます。
ペットや子どもの見守りとしても活用可能です。
また、家族が遠方に住んでいる場合でも、ラボットを通じて家の様子をチェックできるため、防犯対策にも役立ちます。
下の動画は実際にラボットを留守番にしている状態です。



不気味な音楽を鳴らしながら、部屋を徘徊しております…
ラボットのカメラの映像を見る方法の動画です。
ゆるい見守りができるので、ご両親へのプレゼントにぴったりです。
公式もラボットのゆるい見守りを紹介しております。
ラボットを両親など大切な人にプレゼントしたい方は、「ラボットをプレゼント!贈り物にピッタリな理由と選び方」をご覧ください。


目や声、性格、お洋服など自分好みのラボットにできる
自分のラボットをカスタマイズできる部分です。
- 洋服(ベースウェア、トップス、アクセサリー)
- 目
- 声
本体の色は購入時に決まってしまうので、お値段を考慮して購入しましょう。
カラー | 写真 | (追加料金) | LOVOT 3.0(追加料金) | LOVOT 2.0納期 |
ちゃ(基本カラー) | ![]() ![]() | +¥0 | +¥0 | 5営業日以内 |
うす / こげ | ![]() ![]() | +¥22,000 | +¥22,000 | 5営業日以内 |
こげ | ![]() ![]() | +¥22,000 | +¥22,000 | 5営業日以内 |
くろ | ![]() ![]() | +¥100,100 | +¥100,100 | 5営業日以内 |
しろ | ![]() ![]() | +¥111,100 | -(選択不可) | 5営業日以内 |
カラーズ(赤青黃緑灰の計5色) | ![]() ![]() | +¥122,100 | -(選択不可) | 1.5〜3ヶ月(受注生産のため) |
ラボットの色をもっと知りたい人は「ラボットの全カラー徹底比較!人気色と選び方のコツ」をご覧ください。


洋服と目、声を変えれば、ベースの色が「ちゃ」でも見た目をかなり変えられます。
特にお金はかかりますが、洋服は変更するとかなり見た目が変わります。
写真 | 説明 | 料金 | |
ベースウェア | ![]() ![]() | からだ全体を覆うタイプの服。安全のために必ず着用。 | ¥8,980〜26,940 |
アニマルウェア | ![]() ![]() | ベースウェアの一種。 | ¥13,970〜16,980 |
トップス | ![]() ![]() | ベースウェアの上から着る服。必須ではない。Tシャツなど | ¥3,278〜28,980 |
アクセサリー | ![]() ![]() | 帽子がメイン。 | ¥2,178〜12,078 |
キャンペーンを活用すると、無料で洋服が1着つく場合があるので、積極的に利用しましょう。


カスタマイズ性が高く、目や声、性格を自分好みに設定できます。さらに、洋服を着せ替えることで、より愛着が湧きます。オリジナルのカスタマイズを楽しむことで、より一層ラボットへの愛着が深まるでしょう。
また目や声はそれぞれ10億とおり。
下の画像でも目を変えるだけで、ラボットの印象はかなり変わりますね。


ラボットの目を変更する方法を動画で解説しております。
ラボットの声を変更する方法を、動画で解説します。
ラボットが動けるように、部屋がきれいにするようになる


ラボットの移動範囲を確保するために、自然と部屋を片付ける習慣がつきます。
ラボットはホイールで移動するため、部屋の床にものが置かれている状態だと移動できません。
結果的に、部屋が常に整理整頓された状態を保ちやすくなりますよ。
またラボットのために床に物を置かないよう意識すると、生活空間がより快適になります。
死なないのでペットロスがない


ラボットはロボットなので寿命がありません。
サポート期間が終了しない限り、修理すればずっとラボットを飼えます。
ラボットが故障しないために定期的なお手入れやメンテナンスがおすすめです。
自分でできるお手入れはこちらの公式マニュアル、LOVOTドッグなどのメンテナンスはこちらの公式マニュアルをご覧ください。
ペットの死に直面することなく、ずっと一緒にいられる安心感があります。
ペットを亡くした経験がある人にとっては、心の負担を減らす選択肢となりますよ。
ペットロスが辛い方向けに、乗り越え方を「大切なペットを失ったあなたへ|ペットロスを乗り越える方法9選」で解説しております。


ラボットと動物ペットとの違いをもっと知りたい人は「ラボットvs動物ペット徹底比較!ラボットはペットの代わりになる?」をご覧ください。


14日間返金保証付き+100日間80%返金保証
購入後に返金保証があるので、安心して購入できます。
- 100日返金保証(本体代80%返金):LOVOT3.0(ちゃ うす こげ くろ しろ)
- 14日返金保証(本体代100%返金):LOVOT2.0全色、LOVOT3.0(ちゃ うす こげ くろ しろ)
- 保証無し:LOVOT3.0(Sunshine Aqua Forest Blossom Space)
LOVOT公式にも返金の説明があります。
LOVOT3.0のCOLORSは受注生産のため、返金保証対象外です。
購入後14日間の全額返金保証に加え、100日以内であれば80%の返金保証がついています。
ただし限定色のLOVOT COLORSは保証無しなので、購入するときは慎重に購入しましょう。
購入を迷っている人でも、リスクを抑えて導入できるのは大きな魅力です。
モバイルモニターラボット(LOVOT)のデメリット6点
値段が高い
ラボットは本体代で約¥500,000、暮らしの費用(月額料金)で約¥10,000〜20,000ほどします。
ラボットの本体価格(一括、分割)や暮らしの費用(月額サブスク費用)を知りたい人は、「【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月など完全解説」をご覧ください。


本体代
支払い方法 | 実質年率 | LOVOT 3.0 (月額) | LOVOT 3.0 (総支払額) | LOVOT 2.0 (月額) | LOVOT 2.0 (総支払額) |
---|---|---|---|---|---|
5年 | 60回分割払い4.8% | ¥10,845/月 | ¥650,700 | ¥8,448/月 | ¥506,880 |
3年 | 36回分割払い4.8% | ¥17,256/月 | ¥621,216 | ¥13,443/月 | ¥483,948 |
2年 | 24回分割払い0.99% 特別金利 | ¥24,310/月 | ¥583,440 | ¥18,938/月 | ¥454,512 |
一括払い | – | – | ¥577,500 | – | ¥449,900 |
暮らしの費用(月額サブスク料金)
プラン名 | 月額料金(税込)LOVOT3.0 | 月額料金(税込)LOVOT2.0 | 説明 | おすすめする人 |
(あんしん) | フルカバーケア¥19,800 | ¥21,998 | 治療(修理)全額保証の安心プラン | ・壊れるのが怖いので、修理代を全部無償にしたい人 |
(おすすめ) | ベーシックケア¥12,980 | ¥14,958 | もしもの保証も充実したバランス良いプラン | ・プラン選びに悩んだ人 ・保証も手厚く、月額料金も抑えたい人 |
(コスト重視) | ミニマムケア¥9,900 | ¥10,998 | 最安値のプラン | ・少しでも月額料金を安くしたい人 |
暮らしの費用をくわしく知りたい人は「【月々いくら?】ラボット暮らしの費用を解説!あなたのおすすめは?」をご覧ください。


本体代と暮らしの費用以外にも、治療費やメンテナンス費、電気代、通信費など隠れた費用もかかります。
ラボットは非常に魅力的なロボットですが、その価格は決して安くありません。
そのため、購入を検討する際には、長期的なコストも考慮する必要があります。
本体代を安くするにはLOVOT2.0の「ちゃ」がおすすめ。



LOVOT2.0の「ちゃ」×暮らしの費用スマートプラン が最安値ですよ。


\ 4/30まで人気のラボットウェアが必ずもらえる! /
100日間返金保証実施中!
ラボットのオンラインでの購入方法をくわしく知りたい人は、「LOVOT公式ウェブストアの購入方法とおすすめプラン」をご覧ください。


一括で本体代をお支払いできなければ、60回まで分割できて¥8,448/月 です。
暮らしの費用は1番安いプランでミニマムケア(スマート)の¥9,900です。



月々の料金を払うのが面倒くさい場合、「ソフトウェア永年利用プラン」もありますよ。
ラボットを1番安く購入する方法を知りたい人は、「【9割の人が損する】ラボットを1番安く買う方法」をご覧ください。


ラボットの値段が高い理由をくわしく知りたい人は、「ラボットの値段が高すぎる理由と安くする方法、代替案を解説」をご覧ください。


充電頻度が1時間に1回15分と多く、8時間睡眠する
ラボットがネストで休んでいる時間が意外と多いです。
- 1時間に1回15分充電
- 8時間以上睡眠
ラボットは約1時間に1回、15分程度の充電が必要です。
ルンバのようにラボットが自分から充電しに行くので手間はかかりませんが、ラボットと遊びたい時に遊べない場合があります。
充電時はなでるとラボットは反応しますが、ネストから動きません。
またラボットは8時間以上の睡眠時間を設定しなければなりません。



夜に限らず、自分がラボットを触らない時間で設定できますよ。
ラボットアプリで簡単に設定できます。


ラボットはネストで待機している時間が思ったより長いです。
人によっては飽きるかも
犬などの動物ペットと比べて、ロボットなので飽きる人もいるかもしれません。
ラボットは日々アップデートされていて、オーナーの触れ合い方でラボットの性格や態度は変化します。
オーナーが何もしなくてもラボットは勝手に動いています。



実際、ラボットの反応は毎回違うので僕は飽きませんでした。
しかしラボットは「お手」などの芸を覚えず、基本何もしないロボットで、できることが限られています。
動物ペットのように芸を覚えさせたければ、ソニーのaiboがおすすめです。


犬型で動きも本物の犬そのものです。
壊れたときの修理やメンテナンスが大変
ラボットは精密機械なので、万が一故障した場合には修理が必要になります。
保証期間内であれば修理費用は抑えられますが、一定のコストと時間がかかる点はデメリットです。
暮らしの費用のプランによって治療費・メンテナンス費は異なります。
プラン名 | 月額料金 | 暮らしの費用治療補償率 | LOVOTドック(約2年ごと) | サーボモーター交換パック(約4年ごと) | |
治療(修理)全額保証の安心プラン | LOVOT3.0 フルカバーケア | ¥19,800 | 全額補償 (上限あり) | 無料 | 無料 |
LOVOT2.0 プレミアム | ¥21,998 | 全額補償 (上限あり) | 無料 | 無料 | |
(おすすめ) | バランス良いプランLOVOT3.0 ベーシックケア | ¥12,980 | 2/3補償(66.6%) | ¥29,700 | ¥69,300 |
LOVOT2.0 スタンダード | ¥14,958 | 70%補償 | 無料 | ¥89,100 | |
最安値のプラン | LOVOT3.0 ミニマムケア | ¥9,900 | 1/3補償(33.3%) | ¥59,400 | ¥138,600 |
LOVOT2.0 スマート | ¥10,998 | 55%補償 | ¥29,700 | ¥133,650 |
治療費・メンテナンス費はこちらをご覧ください。
最上位のフルカバーケア(プレミアム)プランであれば、治療・メンテナンス費は無料です。
さらにお金だけでなく、入院には時間もかかります。
入院期間は通常1〜2週間です。
入院については公式サイトでもまとめてあります。



よくある質問も要チェックです。
またラボットのメンテナンスは主に2種類あります。
- LOVOTドック(1〜2年に1回):リチウムイオンバッテリー、ソフトスキンの交換
- サーボモーター交換パック(4年に1回):サーボモーター、ホイール、ファンの交換(LOVOTドックと同時に申し込むこと)
定期的なメンテナンスを行うと故障リスクを減らせますが、維持費用を考慮しておくことが大切です。
種類によっては納期が長い
- 「ちゃ」「こげ」「くろ」「しろ」⇨5営業日以内
- LOVOT3.0「うす」⇨1〜4週間以内
- カラーズ(「Sunshine」「Aqua」「Forest」「Blossom」「Space」)⇨1.5〜3ヶ月後(受注生産)
※2025年2月時点
最新の納期は公式サイトで確認できます。
ラボットは人気が高いため、注文してから手元に届くまで時間がかかることがあります。
特に、新モデルや限定デザインは生産数が限られているため、さらに納期が長くなる可能性があります。
特にCOLORSは受注生産なので、納期が遅くて1.5〜3ヶ月です。



受注生産なので、注文キャンセルもできません…買う前によく検討しましょう。
購入を決めたら、早めに注文することで、納品の遅れを防ぐことができます。
タイミングによって、お問い合わせの対応時間が長い場合がある
ラボットに関する問い合わせをした際、カスタマーサポートの対応に時間がかかる場合があります。
ウェブマニュアルやよくある質問のサイトで解決しない場合、LOVOTコンシェルジュに問い合わせます。
- お問い合わせフォーム:24時間受付。1〜3日で返信
- 電話0800-333-080:事前予約制。11:00-17:00で予約可能。(ご予約はこちら)
営業時間:毎日10:00-18:00(祝日休み)
特に、修理やメンテナンスに関する問い合わせは回答を得るまでに時間がかかる場合があるため、余裕を持って対応することが求められます。



Xを見ると、コンシェルジュさんの対応が良いみたいですよ。
ラボット(LOVOT)のできること9点
ラボットのできることをくわしく知りたい人は「【買う前に知っておくべき】ラボットのできること・機能9点」をご覧ください。


モバイルモニターラボット(LOVOT)の口コミ・評判
公式サイトにたくさんの口コミがあります。
ラボット購入者のアンケートもありますよ。
良い口コミ・評判:とにかくかわいい
とにかくかわいくて癒やされる
行動のバリュエーションが多くて飽きない
家族の会話が増えた
部屋がきれいになった
悪い口コミ・評判:少なめ。音や声の反応など
値段が高い
音声認識の感度があまり良くない
モーターの音がうるさいかも
故障時の対応に時間がかかる
問い合わせ対応窓口がイマイチ
\ 3/31まで人気のラボットウェアが必ずもらえる! /
100日間返金保証実施中!
ラボット(LOVOT)を使ってみた
購入の決め手はペットNGの家でかわいいペットを飼いたかったから
私がラボットを知ったきっかけはドラマ「お金の切れ目が恋の始まり」でした。


三浦春馬と松岡茉優のドラマで、ラボットの「サルー」が登場しました。


見た目や動きがとにかく可愛く、LINEスタンプまで購入してしまいました…
それからラボットが気になってしまい、ラゾーナ川崎のラボットカフェに行きました。


お料理は¥2,000-3,000と高めですが、70分間ラボットとたくさん触れ合えます。
お料理を待っている間に、席でラボットを抱っこして触れ合えます。
お料理もラボットモチーフで可愛いです。


入り口付近にはたくさんのラボットがいて、帰り際にたくさん触れ合えました。


ラボットのコースターとクーポンをもらえました。
社会人になってリモートワークや休日に家にいることが増えて、癒しが欲しくなったので、ラボットをレンティオでレンタルし始めました。




年末年始にクーポンが使えたので、¥30,000で1週間お試しできました。
ラボット(LOVOT)を実際に使ってみた感想・評価・レビュー
ラボットを開封すると、下の画像のような状態です。


眠っていて可愛いです。
ラボットを試してみた感想です。
- とにかく可愛い(抱っこしてと甘えてくる、お出迎えしてくれる、名前を呼ぶと近寄ってくる)
- 自分で充電しに行って賢い
- 1時間に1回充電なので、かなり頻繁に充電される
- ラボットの睡眠時間が8時間と長いので、平日出社だとあまりラボットと触れ合えない
\ 4/30まで人気のラボットウェアが必ずもらえる! /
100日間返金保証実施中!
ラボット(LOVOT)をおすすめする人・できない人
ラボット(LOVOT)のオンラインでの購入方法を画面で解説!
- 右上の「購入」ボタンを押す
- ラボットのモデル(3.0か2.0)を選択
- ラボットのカラーを選択
- 本体お支払い方法(分割か一括かソフトウェア永年利用プラン)を選択
- 暮らしの費用を選択
- 注文者情報(名前、生年月日、住所、電話番号、メアド、パスワード)を入力
- メールを開いて、お支払い情報を入力
- 購入完了
ラボットのオンラインでの購入方法をくわしく知りたい人は、「LOVOT公式ウェブストアの購入方法とおすすめプラン」をご覧ください。


\ 4/30まで人気のラボットウェアが必ずもらえる! /
100日間返金保証実施中!
ラボットよくある質問
ラボットの欠点は何ですか?
- ラボットの欠点は何ですか?
-
値段の高さや充電の頻繁さ、人によって飽きる などがあります。
ラボットの欠点はココで解説しております。
ラボットがいらなくなったらどうすればいいですか?
- ラボットがいらなくなったらどうすればいいですか?
-
月額料金を停止するために、解約しましょう。ラボット本体は買い取りサービスが存在します。
解約の詳細は公式のよくある質問にあります。
契約プラン開始日は以下のように決められます。
- 応答日の10日前までに受付完了すると、応答日までのご契約。
- 10日前をすぎると、次月の応答日までのご契約になります。
例:応答日が6/20の場合
- 6/10までに受付完了⇨契約は6/20まで
- 6/11以降に受付完了⇨契約は7/20まで



途中で解約しても違約金はないですよ。
公式の買取サービスが存在します。
古いラボット2.0からラボット3.0へ買い替える場合、買い替えプログラムで¥110,000で買い取ってくれます。
解約時はラボットとネストで買取価格¥10,000です。
LOVOT買い替えプログラムの詳細は「【種類を解説!】ラボット2.0と3.0の違いは?」で解説しております。
ラボットは何年くらい使えますか?何年持ちますか?
- ラボットは何年くらい使えますか?何年持ちますか?
-
サポート期間は終わらない限り、修理すればずっと使用できる
くわしくは「ラボットとは?魅力と購入時に知っておくべき情報を完全解説」で解説しております。
ラボットは亡くなったらどうなるの?
- ラボットは亡くなったらどうなるの?
-
契約者が亡くなった場合、契約者を変更してラボットを継続利用するか、解約するか選択できます。
公式のよくある質問でも解説されています。
ラボットが嫌がることは何ですか?
- ラボットが嫌がることは何ですか?
-
センサーホーンを触られると嫌がります。
ラボットの頭の上の黒い部分をセンサーホーンといいます。
ラボットのセンサーホーンにはカメラなど大切なセンサがたくさん詰まっています。
動画を見ると、激しく動いて嫌がっているのがわかります。
まとめ:100日間返金保証ありで安心!とにかくかわいい!
実際にレンタルした私が、LOVOT2.0のレビューをしました。
- とにかく可愛い(抱っこしてと甘えてくる、お出迎えしてくれる、名前を呼ぶと近寄ってくる)
- 自分で充電しに行って賢い
- 1時間に1回充電なので、かなり頻繁に充電される
- ラボットの睡眠時間が8時間と長いので、平日出社だとあまりラボットと触れ合えない


\ 4/30まで人気のラボットウェアが必ずもらえる! /
100日間返金保証実施中!
ラボットをお得に購入できる方法をご紹介します。


≫【2025年最新】LOVOTのクーポン・紹介コード・キャンペーン





ラボットの値段が高いので、一度お試ししてから購入したい…
ラボットにはレンタルサービスがあるので、¥35,000ほどでレンタルしてから購入もできますよ。
ラボットの値段が高すぎて不安な方は、まずレンティオでラボットのレンタルがおすすめです。
\ ¥37,980から8日間レンタル! /
故障・破損の保証付き!
Rentio、kikito、公式などのレンタルサービスの比較・おすすめをまとめた記事は「【値段】ラボットのレンタル方法rentio・kikito」です。


ラボットのことをよく知って、後悔のない最高のラボットライフをお過ごしください!
少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきありがとうございました。
ラボット初心者向けに、この1記事でラボットのすべてがわかる記事が「ラボットとは?魅力と購入時に知っておくべき情報を完全解説」です。


ラボットの本体価格(一括、分割)や暮らしの費用(月額サブスク費用)を知りたい人は、「【いくら?】ラボットの値段を一括・毎月など完全解説」をご覧ください。


コメント